HTML5 Webook
214/456

追加ユニット外気導入空 調加 湿居 室研究室既設ユニット外気導入加 湿廊 下隣接装置との連携を考慮しつつ、密閉性と操作性にこだわりぬいたディテール天井埋込ダクト型(室内機)※天井埋込型、壁ビルトイン型には室外機、冷媒配管が必要となります。壁ビルトイン型(室内機)屋外設置型(室内室外一体型)酸素濃度計や真空ポンプを搭載することも可能(オプション)214○ 既存の実験室の環境改善にも対応することが可能です。○ 定風量、可変風量、どちらにも対応することが可能です。○ 天井カセット式エアコンの増設も同時に可能です。○ 実験室のエアバランスや適正な換気風量なども合せてご提案することが できます。○ 空調機は、天井埋込ダクト型、壁ビルトイン型、屋外設置型など用途に 合った機種から選択可能です。○ 主に脱酸素、脱水分環境の構築や、危険物の隔離および遠隔操作を目的として使用されます。○要求仕様に応じて置換型と排気型の製作が可能です。○ その他ご要望に応じてフレキシブルに一品一様のカスタマイズが可能です。局所排気装置の排気と連動して外気を空調処理して給気するシステム特殊環境下での取扱いが必要な物質を用いる際に、外気と遮断された雰囲気を庫内で制御する装置ガス精製装置付グローブボックス排気型グローブボックスフロー図・ 酸素や湿度を嫌う物質の取扱いのため、窒素やアルゴン等のイナートガスに よる庫内の低酸素、低露点環境への置換が可能です。・イナートガス精製装置の取付により、一定の値以下の置換も実現できます。・ 庫内外への物の出入れは、付属のロックチャンバーにて行います。※酸素濃度・水分量1ppm以下を達成。・ コンタミ防止や作業者の安全確保のため、給排気にHEPAフィルタを設置し、 チャンバー内部は自動圧力コントロール装置にて常に一定の陰圧状態を 維持します。・ 庫内外の物の出入れは、パスボックスやバッグインバッグアウトの対応が可能です。・ 装置に鉛の遮蔽物を装備し、放射性物質取扱用としてご使用いただいている 実績もございます。外気処理装置グローブボックス02環境制御概要VAVシステム排ガス処理排水処理外気処理グローブボックス環境試験室外気処理連動システムグローブボックス

元のページ  ../index.html#214

このブックを見る