粉体プロセスにおけるさまざまな実験・検証ができます。クリーンルームや防音テスト室、大型装置テスト室などの各種テスト室に加え、複数の機械装置による連続処理の複合テストも可能。お客様と共に試行錯誤を繰り返し、課題の解決に取り組みます。




ペレット堆肥のメリットとは?
UP



DOWN

FUTURE さらに、ダルトンの3ミリペレットは




ダルトンのペレット堆肥づくり
5つのポイント
ダルトンでは3ミリ〜最大30ミリまでのサイズ、形状など様々なご要望・お悩みに対応したペレットをつくることができます。独自の押出造粒機・整粒機を活用した最適なペレット化をご提案いたします。
1保管性&運搬性アップ

2作業効率アップ

3設備投資のコストダウン

ダルトンでは、「3ミリ」のペレットをつくることも可能です。また3ミリのペレットを球形化することもできます。均一に散布することができ、より高い汎用性があり、将来の機器・ドローン等を活用した作業も見据えた形です。
4ドローンなど
スマート農業にも対応

5新たなビジネスチャンスへ

ダルトンの球形ペレット堆肥・肥料
製造フロー
機器導入前も後も、不安を安心に。
ダルトンサポート
導入サポート
前後工程含めたオーダーメイドのご提案
全工程の豊富な製品ラインナップ・様々な業種/業界でのノウハウ・実績があります。導入環境に合わせた、最適なご提案をいたします。
事前テスト
機器導入前にテストすることで能力、精度、仕様などの確認や懸念点・不安材料を解消できます。
また、テスト機の貸出も行っております。

アフターサポート
メンテナンス
定期点検・メンテナンスにも対応いたします。
万が一の不具合や部品供給に対応
部品専門のスタッフが対応いたしますので、機器導入後もご安心ください。

TEST CENTERテストセンターについて
お客様が求める品質の実現に向けて、実験や検証をおこなえるテストセンターがあります。
大阪テストセンター
粉体プロセスにおけるさまざまな実験・検証ができます。クリーンルームや防音テスト室、大型装置テスト室などの各種テスト室に加え、複数の機械装置による連続処理の複合テストも可能。お客様と共に試行錯誤を繰り返し、課題の解決に取り組みます。
大阪テストセンター



東京テストセンター
粉体機械の各種テスト機を備えております。テスト結果の確認や仕様のお打ち合わせなどもできる会議室も完備しており、お客様に安心して装置選定をしていただけます。
ペレット堆肥 導入実績
肥料メーカー様、各都道府県農業検査場様への納品など40年以上にわたり堆肥分野での実績があります。

JA菊池 様
牛糞・牛鶏糞混合ペレット堆肥の製造工場を建設
畜産が盛んな熊本県のJA菊池様。以前は各農家ごとに個別で堆肥の流通を行っていましたが、ダルトンの造粒設備を導入し牛糞・牛鶏糞混合ペレット堆肥の製造工場を建設しました。
安定的な堆肥の販売と輸送コスト削減を実現し、畜産農家の経営安定への貢献につながっています。
ペレット堆肥は、低水分で長期保存可能なこと、散布が容易なこと、ブロードキャスタなど既存機械でも散布できることなど、使い勝手の良さが評価されています。
ペレット堆肥は、低水分で長期保存可能なこと、散布が容易なこと、ブロードキャスタなど既存機械でも散布できることなど、使い勝手の良さが評価されています。

伊豆川飼料 様
動物性有機質肥料をペレット化して販売できるように
静岡県の飼料メーカーである伊豆川飼料様。水産業が盛んな土地柄を活かし、動物性有機質肥料である魚粉を活用した製品づくりに取り組まれています。ダルトンの造粒設備の導入により、魚粉をペレット化し販売することを実現できました。
ダルトンの造粒設備は畜糞以外にも様々な原料をペレット化することが可能です。
ダルトンの造粒設備は畜糞以外にも様々な原料をペレット化することが可能です。
ダルトン粉体機械事業部について
設立85年を超えるダルトンは様々な業界の実績から得たノウハウを活かし、お客様ごとに異なる課題を解決します。


