2022.05.30
【オンデマンド配信】オンラインセミナー開催のお知らせ
『無菌操作の空間構築における新しいスタンダード』
~ダルトンが提案する装置導入・運用負荷軽減~
セミナー概要
ワクチン、注射剤などの無菌医薬品の研究開発や、生産工程で行われる品質検査では、
GMPに基づいた作業室の衛生管理が必須です。
無菌操作区域のバックグラウンドとなる各支援区域では、
常に環境モニタリングを始めとする衛生管理の負荷が課題となっています。
従来は、アイソレータのような密閉装置の導入がその解決手段の一つでしたが、
研究開発、品質検査工程においては大掛かりな装置の導入が困難なケースがあり、
また導入したとしても、開放系装置と比較した際の操作性に課題が残ります。
ダルトンでは、無菌操作区域の清浄度維持、衛生管理負荷軽減に合わせて、密閉装置の導入・運用負荷の軽減も合わせて実現することが、無菌操作の空間構築における次のスタンダードだと考えています。
本セミナーでは、ダルトンがご提案する新しい価値観を、製品の実演を交えながらご案内致します。
対象者
細胞操作、無菌試験などの無菌操作区域で実施される作業を行っている研究・開発部門の方
最終製品の品質検査などを行っている品質管理部門の方
無菌医薬品の研究開発棟、品質管理棟などの建設に携わる建築・設計関連の業種の方
医薬品研究・製造設備の取扱い販売店の方
このような方におすすめ
- クリーンルームの環境モニタリングや更衣の負荷を減らしたい
- 庫内清浄度は維持しつつ作業性/操作性が低下しない密閉装置を探している
- 無菌医薬品製造設備全体のコストを削減したい
- 既存の限られたスペースに設置可能な密閉装置を探している